Contents [hide]
会社概要
名 称 エイトナインジャパン合同会社 |
代表者 大下 竜一 |
所在地 大洞STUDIO:〒506-0811 岐阜県高山市大洞町384-1 |
問い合わせ先 TEL:0577-70-1189 フリーダイヤル:0800-808-1189 |
メールアドレス info@eightninejapan.com |
建設業許可 岐阜県知事 許可(般-2)第850487号 |
業務内容 デザイン注文住宅、古民家リノベーション リノベーション・リフォーム |

代表の想い MESSAGE
数ある工務店やハウスメーカーの中から、私たちのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
社名の「89」には、暮らしで大切にしたい8つの想いと、人生観で大切にしたい9つの想いが込められています。
暮らしで大切にしたい8つの想い
①好き【好きなモノに囲まれた暮らし】
家づくりは、自分が本当に「好き」なものに気づくことから始まります。暮らしの中に「好き」を詰め込むことで、毎日がもっと楽しく、豊かになります。
②集う【とっておきの居場所】
自然と人が集まる心地よい空間は、何気ない日常を特別なものに変えます。家族や友人が集まり、笑顔があふれる”とっておきの居場所”をつくりませんか?
③愛着【暮らすほどに愛着が深まる】
時間とともに家は味わいを増し、思い出とともに深い愛着が生まれます。大切に手をかけるほどに、より愛おしい存在になっていくのが、「本当にいい家」の魅力です。
④心地よさ【心地よさを感じる】
どんなに美しいデザインでも、住む人が心地よくなければ意味がありません。大切なのは、他の誰かではなく、自分たちにとっての「心地よさ」五感で感じる心地よさを追求した住まいづくりを。
⑤やさしい【時代を越え住み続けたい家】
家は、ただ住む場所ではなく、未来へと受け継がれていくもの。人にも地球にもやさしい、サステナブルな家づくりを目指し、長く愛される住まいをつくります。
⑥機能性【暮らす人が求める機能性】
見た目の美しさだけでなく、暮らしやすさにもこだわること。それぞれのライフスタイルに合った機能性を考えた家づくりが、毎日の快適さを支えます。
⑦デザイン【住む人のライフスタイルをデザインする】
「どこかにありそうで、どこにもない」それが、自分らしい暮らしのカタチ。ライフスタイルに寄り添うデザインで、世界にひとつだけの住まいを。
⑧快適性【家族に愛され続ける家】
住まいは、心とカラダを癒す場所。自然素材に包まれたやさしい空間は、家族みんなの健康と幸せを育みます。年月を重ねても変わらない快適な暮らしを。
人生に大切にしたい9つの想い
①わくわく【無邪気に人生にわくわくを詰め込もう】
毎日が楽しくなるような、ワクワクする家づくりを。住む人が心躍る空間をつくることで、暮らしそのものがもっと豊かになります。
②思いやり【相手の気持ちに寄り添う】
家づくりは、住む人の想いをカタチにすること。ともに考え、ともに悩み、ともに喜ぶ。寄り添いながら、一緒に創り上げる暮らしづくり。
③笑顔【笑顔でいられる毎日を選ぼう】
大切な人が笑顔でいられる時間が増していく、幸せを感じられる毎日を。
④自然環境【自然に寄り添い共生する】
「作っては壊す」ではなく「創り継ぐ」家づくり。自然の恵みを生かし、時を重ねるほどに愛着が湧く、持続可能な住まいを。
⑤愉しむ【人生をとことん愉しむ】
「ここにいるのが楽しい」「この家が一番落ち着く」そう感じられることが、何よりの幸せ。家づくりも暮らしも、楽しみ尽くそう。
⑥遊び心【遊び心がある人生は魅力となる】
家のどこかに、ちょっとした遊び心を。暮らしの中に楽しさを散りばめることで、毎日がもっと彩り豊かになる。
⑦仲間【信頼、尊敬、共感 横のつながりを大切に】
人生、そして家づくりは、たくさんの人によってつくられる。関わるすべての人との横のつながりを大切に。
⑧感謝【湧き上がる感謝は、心が喜びで満たされる】
感謝は、心の奥から自然と湧き上がるもの。家を建てる過程も、そこで暮らす日々も、すべての瞬間に感謝の気持ちを込めて。
⑨夢【夢を目標にすることで、その現実に近づく】
「こんな暮らしがしたい」「こんな家に住みたい」その憧れを、ただの夢で終わらせない。カタチにするための一歩を、一緒に踏み出しましょう。
日本という四季豊かな風土の中で、私たちは自然素材を活かし、先人たちの技や知恵を尊重しながら、次世代に受け継がれる住まいを創ることを使命としています。
古民家のような歴史を感じる建物や、住む人の好きが詰まった家を、心の帰る場所として提供したい、それがエイトナインホームが目指す住まいです。
私たちの家づくりは、ただ住むための家を建てることではありません。それは、住む人の人生や暮らしを一緒に紡いでいくことです。
家づくりを通して、皆さまの想いをカタチにし、そこで紡がれる新たな物語を共に育んでいきたいと思っています。
私たちは、心から帰りたくなる家を、一つひとつ丁寧に創り上げていきます。
どうぞ、エイトナインホームと共に、世界でひとつだけの住まいを実現してみませんか?
皆さまの未来の暮らしを全力でサポートさせていただきます。
エイトナインホーム 代表 大下 竜一
concept
あなたはどんな暮らしがしたいですか?
この問いは、家づくりを考えるうえで、とても大切な出発点になります。
エイトナインホームでは、暮らしの中で本当に大切にしたいことをカタチにする家づくりをお手伝いしています。
自分らしい暮らしをデザインします
家族のカタチ、暮らし方はそれぞれ違い、マイホームに対する想いも十人十色。
だからこそ、決まった「正解」ではなく、一人ひとりにとっての「ちょうどいい暮らし」をデザインしたい。
エイトナインホームは、お客様の夢や憧れ、「好き」をとことんお聞きし、ライフスタイルに寄り添いながら、機能性・快適性・デザイン性を兼ね備えた家づくりをお手伝いします。
家は、単なる「住む箱」ではなく、家族みんなに愛され続ける場所であってほしい。
年月とともに味わいを増し、そこに暮らす人の手で少しずつ育まれていく住まいを。
私たちは、本物の「天然素材」にこだわります。
無垢の木や漆喰、珪藻土、自然の恵みを生かした素材は、使い込むほどに美しく、住む人の暮らしに馴染んでいきます。
生活の中でついたキズさえも、「味」となり「思い出」となり、愛おしく感じられる不思議な魅力が自然素材にはあります。
手をかければ、それに応えてくれる家は、まるで家族のような存在です。
何年経っても愛おしく、世界にひとつだけの「わが家」
暮らすほどに好きになる、そんな家づくりを一緒にしませんか?

毎日ふれるモノだから素材にこだわって
愛着の持てる空間にするために、エイトナインホームでは素材選びを大切にしています。
家は、ただの「住む場所」ではなく、人生の時間を過ごす大切な空間。
だからこそ、触れるたびに心が和み、年月とともに愛着が深まる素材を選びたい。
私たちの身近にある土・石・木・鉄などの自然素材は、住まう人の心や体に温かみと心地よさを与えてくれます。
無垢のフローリング、漆喰の壁、珪藻土、素材そのものが持つ性能を活かし、健やかで快適な暮らしを守り続ける家づくりを大切にしています。
毎日ふれるものだからこそ、家族にも環境にもやさしいものを。
自然素材は、使い込むほどに風合いが増し、経年変化が”味わい”となるのが魅力です。
床材や壁材だけでなく、ドアノブや取っ手などの細部にもこだわり、真鍮製やアイアン製の素材を取り入れることで、暮らしの中に”変化を楽しむ”という価値を加えます。
空間ごとに素材にこだわり、好きなものに囲まれることで、暮らしに愛着が生まれます。
大切に手をかけたモノたちは、時間とともに表情を変え、そこに住む人の歴史を刻んでいく。
愛着の持てる暮らしには、心地よい時間が流れ、そこで過ごす自分自身のことも好きになれる。
そんな空間を、一緒にカタチにしませんか?
良きパートナーであり続けたい
日々の暮らしは、少しずつ変化していきます。
子どもたちの成長や家族構成の変化、新しい趣味の発見や働き方の変化、ライフスタイルが変われば、家に求めるものも変わっていくものです。
また、長く住み続ける中で、住まいには不具合や設備のトラブルが生じることもあります。
そんな時、私たちは単なる施工会社ではなく、住まう人にとって「良き相談相手」であり、「心強いパートナー」であり続けたいと考えています。
家を建てたら終わりではなく、暮らしが変わるたびに寄り添い、共に歩んでいく存在でありたい。
小さな修繕から間取りの変更、ライフスタイルに合わせたリノベーションまで、お客様の「こうしたい」を叶えるお手伝いをしていきます。
住まいと共に、家族の歴史が紡がれていく。
その大切な時間を、より快適で幸せなものにするために、ずっとそばで支え続ける。
そんな存在でありたいと、私たちは願っています。